FIRE40’s diary

投資(主に米国株)や日々の生活について発信していきたいです

資産運用

米国株低位株買い増し

低位株を買い増ししました。さらに物色中です。https://tkfirediary.com/archives/570

イーサリアム購入

仮想通貨が暴騰している今日この頃ですが、だいぶ乗り遅れましたが少しだけ追加購入してみました。といってもそこまで投資する現金はないので、口座に残っていた約25,000円分を買い付けました。ビットコインは既に持っているので今回はイーサリアムを購入で…

米国株最高値更新

15日の米国市場でダウ平均が34,035ドル、S&P500株価指数が4,170ポイントと過去最高値となったようです。それぞれコロナショックで19,000ドル近く、2,300ポイント近くまで下がりましたが1年あまりで凄い上昇です。日経平均も16,500円くらいから30,000円前後ま…

おすすめだし

今日は料理ネタです。我が家で利用しているおすすめのだしを紹介します。久原本家の茅乃舎のだしです。福岡にある会社で椒房庵の明太子は聞いたことのある方もいるかもしれませんね。www.kubara.jp たまたま福岡に出張に行った際にお土産として買って帰った…

ビットコイン700万円突破

仮想通貨のビットコインがとうとう700万円を突破したようです。ほかの仮想通貨もリップルが200円、イーサリアムも26万円と軒並み高騰を続けているようです。ビットコインはドルベースだとまもなく65,000ドルというところで、直近で目指すは70,000ドルという…

キャッシュポジション

我が家は共働きで別財布、妻が預金のみという環境なので私自身のキャッシュポジションは資産の5%くらいしかありません。また今月車検で十数万は必要なことと、来月は固定資産税の支払いも控えていることから、まとまった現金が必要になります。そのため特に…

仮想通貨

このところ仮想通貨が軒並み上昇しています。ビットコインは600万円台中盤で過去最高値くらいでしょうか。他のリップルやイーサリアムなども上昇していますね。 年内に1000万円だ、いずれは1億円だとの意見もありますね。機関投資家が参入したからだとか、金…

株式投資で参考にしているサービス

今は日本株、米国株ともに保有していますが、日本株は投資を始めた頃に購入したものを保有しているだけで、ほぼ売り買いはしていません。たまに優待銘柄が安くなったときに買いたいとは思っていますが。なのでメインは米国株ETFの定期購入と、余裕が出来たと…

3月の米国株配当金

3月に振り込まれた米国株の配当状況です。 3月米国株配当 米国株は四半期ごとに配当が振り込まれる企業が多く、特に自分の保有している銘柄では3、6、9、12月のものが一番多いです。去年はVOOが3月、VIGが4月でしたが今年は逆になっていましたので若干のずれ…

二刀流と前例、価値観

メジャーリーグの大谷選手が2番ピッチャーで先発出場しました。打者として3打数1安打1ホームラン、投手としては4回2/3を3失点という内容でした。今日は勝ち投手の権利がつかない投球内容でしたが、ホームランは1本打ち日本球界でもメジャーに行っても前例の…

4月権利確定の保有株主優待銘柄 くら寿司

4月の権利確定優待銘柄はくら寿司を保有しています。3月、9月が多いので4月はめずらしいですね。100株保有しているので今までは2,500円分の食事券でしたが、1株⇒2株の株式分割を行うことにより倍増の5,000円に拡張されました。 くら寿司は子供と行くと喜んで…

FX/外貨預金の失敗

株式投資を始めて少ししたタイミングで、FXや外貨預金に興味を持ち始めました。結論からいうと大失敗です。FXでオーストラリアドルを、外貨定価預金でユーロ、オーストラリアドル、ニュージーランドドル、南アフリカランドに手を出しました。幸いFXでレバレ…

4月1日資産総額1億円

とうとう資産総額が1億円を突破しました!これで私も億り人の仲間入りです! ・・・はい、ウソデス。エイプリルフールという事で気分よくなるウソつきました。ごめんなさい・・・ まだまだ1億円にはほど遠いです。住宅ローンと含み益の税金を除いたら3000万…

マイナンバーカード

今日マイナンバーカードの申請を行いました。マイナポイントは知っていましたが、今までは申請が面倒なので放置していました。オンラインで申請できるようだったのと、マイナポイントが3月中申請分まで(4月一杯まで伸びた模様)だったので、面倒でしたがやっ…

家庭の会計方針

我が家は夫婦別会計を採用しています。共働きというのもあると思いますが、家庭や子供にかかる費用は折半(年収差があるので6:4くらいの配分ですが)し、それ以外は自由です。このやり方は一般的には結構リスキーかと思います。お互いにどのくらいの資産があ…

個別株への投資 米国編 テンバガーを目指して

私の基本的な方針は米国株でETFを中心として、コツコツ長期的なスパンで資産を増やしていきたいと思っています。ただこれについてはそこまで爆発的に資産が増えていくということもなく、あくまでコツコツとなので正直面白くないです。なので希望枠として一部…

半導体関連株

IT業界で働いていますが今いろんな業界でIC不足が深刻なようです。ICはパソコンやスマホ、家電など電子機器に必要な部品で、コロナの巣籠もりでそれらの需要が伸び、供給が追い付いていないようです。また自動車にもICが必要でルネサスの工場で火災があり、…

税制度

投資の税制度は種類によって異なります。今はいろんな情報があるので調べれば出てきますが、ざっくりでも理解しておかないと痛い目を見る可能性があります。ざっくり以下のような区分のようです。投資信託、株 譲渡所得 配当金、分配金 配当所得 FX 先物取引…

IPO

投資を始めた頃はIPOなんてまったく知りませんでした。IPOとはInitial Public Offeringの略で新規公開株のことですね。全部が全部ではないですが、公開前の株を入手できるので安く買い、公開後の値上がりしたときに売れるので、高確率で儲けが出ます。銘柄を…

不動産投資について

個人的に投資は株、投資信託、など、いわゆるペーパーアセットのみです。過去不動産投資にも興味を持ったのですが、株以上に目利きが必要で、管理も発生するため断念しました。土地持ちであれば上物の金額だけでいいのですが、土地も含めて購入するとなると…

投資の割合と生活防衛資金

ネットで情報を見ると投資の割合は100 - 年齢(20歳なら80%を投資に)とか、生活防衛資金は給料の3ヶ月とか半年とかいろんな情報が溢れています。個人的には投資方法と同じくそれぞれの置かれた状況により千差万別だと思っています。目安にするという意味では…

米国株デビュー

米国株を初めて購入日本株の配当金目あて、新興国株と失敗続きでしたが、ようやく現時点で最適解か?と思える投資先に出会いました。米国株です。今まで勢いで始めて失敗続きでしたので、米国株を始めるに当たっては、ある程度事前に情報収集をしました。新…

新興国株

新興国株購入と失敗 配当金目あての株購入で失敗し、2019年頃からキャピタルゲイン狙いで新興国株に興味を持ち始めました。ここで米国株に行っていれば良かったのですが、ベトナム、タイ、マレーシアに手を出してしまいました。理由は単純に経済成長で株価が…

配当金

配当金目あて投資を始めてずっと優待銘柄メインでしたが、買いたい銘柄が高くなってなかなか買えなくなり、高配当銘柄に手を出し始めました。2018年~2019年にかけてです。これが大失敗でしたね。購入した銘柄は日産自動車、キヤノンです。それぞれ300株価、…

デイトレード

なんちゃってデイトレ 日本株デビューしてから優待銘柄購入などコツコツ、少しずつというスタンスでやっていましたが、やっぱり儲けたいという欲も出て来ていました。ちょうど優待銘柄を買い出して少しした2010年末くらいです。 でも信用取引する度胸はない…

優待銘柄

優待目当て日本株デビュー後、マイナスの状態が続いていましたが、そんな中で優待株にシフトしていきました。やはり株価は日々上下するので、あまり値動きに心を動かされたくないという思いからです。優待を選ぶ基準は以下のようなものでした。 ・自社製品や…

日本株デビュー

SBIイー・トレード証券(現SBI証券)に口座開設 前回投資信託で失敗した話を書きましたが、それもきっかけで投資に興味を持ち国内株式投資を始めました。たしか2006~7年くらいだったと記憶しています。 仕組みや銘柄などきちっと勉強してから望むのがいいので…

資産運用の失敗

カモネギ貯金以外の資産運用に手を出したのは投資信託からで、たしか会社にはいって2、3年くらいで、ある程度まとまった貯金ができた時に銀行に行ったのがきっかけでした。当時はまったく投資についての知識がなく、普通預金もなーと定期預金をしに行った際…