FIRE40’s diary

投資(主に米国株)や日々の生活について発信していきたいです

ネタ切れ

ブログを始めて約2週間が過ぎました。早くもネタ切れです・・・

ずっとブログを続けて何年も何千記事も書いている先駆者の方々凄いです。

もっと利益を日々アンテナをはって世の中の出来事に関心を持っていかないといけないですね。

基本的にあまり出来事に興味を持たない、無関心な性格なので良くないなーと思いつつも面倒くさくて放置してしまいます。

あまり関係ないですが最近は周りの人の目も気にしなくなり、枯れてしまっているのかもしれません。

まだまだ40代、平均寿命考えても人生半分なので、もっと潤いのある日々にしたいと思う今日この頃です。

手作りピザ

今日の晩御飯は手作りピザでした。

今回で4回目となりますが生地作りが全然うまくできないのです。固い生地だったり、ボサボサの生地だったりするので、どうも食感がよろしくないのです。

それぞれ4回別々のサイトで違う作り方をしたのですが全てうまく行かず・・・
上にのせる具は基本的に美味しくできるので(そりゃそうか?)生地さえできれば満足行くのですが・・・

多分発酵がうまく行ってないと思うのですが、レンジを使う方法や、お湯を使う方法、塩を後で入れたりと試したのですが全然ですね。レシピ通りに作ってるつもりなんですが。発酵しないということは温度管理がダメなんですかね。

子供がいるので一緒に作ると楽しみながらできるので、これからも作りたいなと思っているのですが・・・まぁ食感だけなので不味くはないんですけどね。

失敗しないレシピ教えて下さいー

キャピタルゲインかインカムゲインか

投資の方針としてキャピタルゲインインカムゲインかどちらが良いのかという話を良く聞きます。
アマゾンやアルファベットのような無配でも株でも株価の向上が見込める株か、コカ・コーラP&Gのような増配株での配当のある株が良いのかですね。

個人的にはインカムゲインをメインにキャピタルゲインを織り混ぜてという方針でやっています。これは性格的なところが大きいです。
キャピタルゲインはあくまで数字上の利益で、利益確定しないと暴落もあり得るのに対して、配当は都度利益確定してくれるからです。人によっては利益確定で税金がかかるから損をするという意見もありますね。
私はタイミングをみて利益確定ができない(持ち続けるという選択肢もありますが)性格なので配当の方が精神上安定します。過去任天堂株で早く売ってしまったことで300万円くらいの利益を逃したり、ZOOMでも400万円くらい逃しています。いずれもタイミング良く売り抜けられればですが。
正直タイミングが難しいことと、どうやっても後悔しそうなので、配当として利益確定してくれる方がやりやすいという意見です。
きっとタイミングをつかむのがうまい人はもっと利益を出せるのでしょうが・・・

ただ配当だけだと夢がないので、インカムゲイン目的で、小型株も少し手を出しています。まぁ失敗することもありますが、趣味感覚で少額なので夢を追いかけてですね。

きっと資産額や年齢などでもどういう方針がいいのか変わってきますね。やりながら自分にあったやり方を見つけ、都度自分の環境等の変化によって方針を変えられればいいですね。

税制度

投資の税制度は種類によって異なります。

今はいろんな情報があるので調べれば出てきますが、ざっくりでも理解しておかないと痛い目を見る可能性があります。

ざっくり以下のような区分のようです。

投資信託、株 譲渡所得
配当金、分配金 配当所得
FX 先物取引に係る雑所得等
暗号化資産 雑所得(総合課税)

投資信託や株、FXは税金が約20%ですが、暗号化資産は総合課税なので給与所得と合算され、所得により約15%~55%まで幅があります。

総合課税というのが厄介で、億り人って言葉がありましたが、例えばビットコインで利益が1億あったら税金で55%も持ってかれるのです。しかも細かいですが社会保障料なども高くなりますし、子供がいれば子ども手当などもなくなるでしょう。結構厄介ですね。ビットコイン持っている人は税制が変わる(変わるかどうかわかりませんが)までは放置でしょうか・・・
ちなみにクラウドファンディングも総合課税みたいですね。

そう考えると投資信託や株は税金的に恵まれてますね。NISAも活用すればゼロ、しかも源泉徴収ありで納税も勝手にやってくれますし。
場合によっては米国株の配当の2重課税の問題でかくていしんこした方がいいケースもありますが。

できるだけほったらかしの運用がいい人は、株と投資信託一択かもしれませんね。私は面倒くさがりなので、ほぼ株メインの運用です。これから自分で確定申告するようになれば、他にも手を出すかもしれませんね。

IPO

投資を始めた頃はIPOなんてまったく知りませんでした。

IPOとはInitial Public Offeringの略で新規公開株のことですね。全部が全部ではないですが、公開前の株を入手できるので安く買い、公開後の値上がりしたときに売れるので、高確率で儲けが出ます。銘柄を間違えなければこんなに美味しいものはないですね。

投資を始めて10年はたっていますが、実はこれに気付いたのはここ数年です。なんともったいないことをしていたのか・・・
私の利用しているSBI証券にはチャレンジポイントといい、IPOの抽選に外れた際に1ポイント付与され、それを使うことで確実に抽選に当たることができるのです。
ただネットの情報を見てみると人気の銘柄は何百ポイントと必要らしく、1年や2年では貯まらないので長年外れ続けてやっと貯まるようなものなのです。

年間のIPOの数がだいたい100前後なので、もし投資を始めたときから知っていれば1000ポイント以上は貯まっていたはずで、そうなると2、3銘柄は買えてたと思うと残念です。今は子供の口座も作ってコツコツやってますがまだ100ポイントも貯まっておらずいつになったら買えることやら・・・

ただポイントさえ貯まれば高確率で利益が出るのでコツコツやっていきたいですね。ウン億円とか取引しているお得意様ならサクッと買えるのかな~

IPOのためにも他の証券口座も作ろうか迷っています。

不動産投資について

個人的に投資は株、投資信託、など、いわゆるペーパーアセットのみです。過去不動産投資にも興味を持ったのですが、株以上に目利きが必要で、管理も発生するため断念しました。

土地持ちであれば上物の金額だけでいいのですが、土地も含めて購入するとなるとハードルが高いかなと。

ワンルーム投資は論外だと思ってましたし、一棟買いは初期費用がかかりすぎるので。しかも借り入れするとなるとリスクが大きすぎてとても手に負えないです。

・空室のリスク
・自然災害のリスク
・事故物件のリスク
・物件価格、賃料の変動(下落)リスク
・物件購入後も固定資産税や管理、修繕費など必要

おそらく本当にいい物件を手に入れられればリスクを上回る利回りで回せるんだと思いますが、そんな物件が新参ものにまわってくるとも思えません。

街中でワンルーム投資の勧誘にあったこともありましたが、良いことばかりでリスクの説明は無かったですし、これだまされた人は大変やろなーと思ってました。

収益をもたらさなくなっても、固定費が出ていくので文字通り負動産になることもあるので個人的に手を出すことはないですね。

管理が楽なペーパーアセットが自分にはあってそうです。

投資の割合と生活防衛資金

ネットで情報を見ると投資の割合は100 - 年齢(20歳なら80%を投資に)とか、生活防衛資金は給料の3ヶ月とか半年とかいろんな情報が溢れています。

個人的には投資方法と同じくそれぞれの置かれた状況により千差万別だと思っています。目安にするという意味ではいいのですが。

私自身の状況だと投資は9割くらいでもよく、生活防衛資金は100万円くらいあればという感じです。それは共働きなので、仮に私に何かあっても妻の給料で当面しのぐことは可能だからです。(それを言うと怒られそうですが・・・)また急にお金が必要になったらどうするのかと良く言われますが、明日明後日でいきなり何百万円必要になるなんてこと普通は考えられず(あるとすると振り込め詐欺くらいでしょうか?あとは借金の連帯保証人になっていて夜逃げされたとか?)、時間があれば株なりを現金化すればいいと思うからです。

株も長い間続けていたこともあり、銘柄によっては倍以上になっているものもあるので、暴落時もマイナスまではならないであろうというのも大きいです。これから投資を始める人は、暴落時に現金化を躊躇することもあると思うので、ここ数年で大きな出費を予定しているのであれば現金で持っておく必要があると思いますが。

また、暴落時に買い増しするための資金も必要ですが、私の場合は多くてもせいぜい200~300万円くらいで十分かなと思います。それは暴落時もどこが底かわからないという不安で、なかなか勝負に行けず、ビビっている間にまた上がってきて買いそびれるということになるからです。コロナの暴落時も追加投資できたのは50万円くらいでした。もっと突っ込んでいれば今頃大爆発していたんでしょうが・・・

下落時に勝負できるという人は多めに現金を持っていてもいいと思いますが、いつ暴落が起こるかわからないので、機会損失と天秤にかけてどう判断するかですね。

投資を始めた頃は他の同年代がどのくらい資産を持っているんだろうとか、どんな投資をしているんだろうかとか、すごく気になっていました。ただいろいろ試行錯誤していくうちに、自分の投資の方向性とか、暴落時の耐性とかがわかってきて、ある程度方針を確立できるようになりました。

はじめは方針も考え方もなにもなく勢いで手を出しましたが、退場せず続けられたのが良かったと思います。それぞれ考え方や性格もいろいろですが、続けていくのが大事なのかと。経験値も増えていきますので。

はじめの資金が少ないうちは信用取引という考えも浮かびましたが、ひとつの負けで退場する可能性もあるので、結果的には手を出さずに良かったかなと思うこの頃です。まぁうまく行って億り人っていう未来もひょっとするとあったかもしれませんが・・・ビビりなので無理ですね(笑)

これからも身の丈にあった投資でコツコツやっていこうと思います。