FIRE40’s diary

投資(主に米国株)や日々の生活について発信していきたいです

4月権利確定の保有株主優待銘柄 くら寿司

4月の権利確定優待銘柄はくら寿司保有しています。3月、9月が多いので4月はめずらしいですね。

100株保有しているので今までは2,500円分の食事券でしたが、1株⇒2株の株式分割を行うことにより倍増の5,000円に拡張されました。
くら寿司は子供と行くと喜んでくれるので重宝していたのですが、家族4人で行くと2,500円では足りなかったので、5,000円に拡張されるのは嬉しい限りです。株主優待がなくても1回5,000円以内に収まるのと近くに店舗があるのでよく行っています。

f:id:FIRE40:20210404201109j:plain

びっくらぽんは射幸心をあおるのか、当たるまで帰れず食べ過ぎることも良くありますが・・・結局当たっても数日たてばぽいっとほったらかしにされてるんですけどね。

株価が7,520円なので最低752,000円必要になるためちょっとお高かったですが、37、8万円だと少し手が出しやすくなりますね。配当金が100株で2,000円予想、優待券が2,500円とすると利回りはおよそ1.2%です。利回りとしては少し物足りないでしょうか。

ただコロナ禍で外食産業が厳しい環境の中なので、優待券が実質拡張されただけでも優秀かもしれません。配当金も継続のようですし。

今後ワクチン接種などで、だんだん制限がなくなっていくのか、もしくは当分このままの状態が続くのかで、投資できるかどうかの判断になりますね。

特にくら寿司は海外展開も積極的に行っているようなので、日本市場で爆発的な成長はあまり期待できない気もしますので、今後の株価は海外の動向が鍵かもしれません。

私は優待目的で長期保有していますので、優待が続く限りは保有し続けたいと思います。

コロナ前は土日はなかなか予約取れなかったのですが、今はそこまでではなく快適に食事できるのはありがたいです。ただ株主としては心配ですね。たかが100株しか保有してませんが。



楽天ポイントUPにむけて

先日楽天ポイント目当てもあって楽天証券楽天銀行の口座開設を行いました。

それぞれポイントアップの条件は以下になります。

楽天証券楽天ポイントを使って投資信託を月1回500円以上購入&対象コース設定で、ポイントが+1倍。

楽天銀行楽天カードの利用代金の引落を設定すると、ポイントが+1倍。

楽天カードを持っている人は作って損はないと思います。webで簡単に開設できますし、開設でポイントをもらえるキャンペーンも時期によっては開催しています。しかも特に初期費用や維持費などは必要ありません。

楽天証券はポイントの投資信託積立てと、実際の購入が必要です。ただ投資をしている人はもちろんですが、投資をこれから始める人でもいいきっかけになると思います。楽天VTIなんか積み立てれば、長い目で見て損をすることもないでしょうし。

銀行はカードの引き落とし口座にするだけで、それもすべてwebで完結するので手間もなくデメリットも特にありません。

このようにデメリットがなく、これだけでポイントが2倍なのでおすすめです。しかも楽天(野球)やヴィッセル神戸バルセロナが勝った翌日はさらに1~3倍なので結構な倍率になります。

ちなみにこんな感じです。コロナが収まれば楽天トラベル利用することもあるんですけどね。

f:id:FIRE40:20210404065844j:plain

ネット通販はまずは楽天、次にAmazonって感じで活用しています。

楽天証券口座開設

楽天証券に新たに口座開設しました。

SBI証券をメインで利用していますが、開設した理由は2つです。

一つ目はふるさと納税をメインに楽天を利用するので、そのポイントアップのためです。楽天銀行もあわせて口座開設しています。投資信託の積立てが必要ですが、どうせやっているのであまり影響はありません。それで2ポイントUPするのでノーリスクということもあります。



二つ目がメインですが、IPOの抽選のためです。楽天は完全に抽選方式らしいので、少しでも当選確率をあげるためにという考えです。SBIではポイントをためれば当選確率が上がるのですが、なかなか当選しません。ポイントをためるにも時間がかかるので・・・まぁ現時点では取り扱っている銘柄が少ないのですがこれからに期待ですね。

ただ困ったポイントが1つだけあり、IPOに応募するにはある程度資金を入金しておく必要があります。とりあえず50万円入金しており、これがすぐには使えない点ですね。50万円あれば何か個別株でも買っても良いのですが、それができないので、余裕資金がまた貯まるまではETF投資信託の積立てだけになりそうです。

楽天証券IPO、当たるのかな・・・

FX/外貨預金の失敗

株式投資を始めて少ししたタイミングで、FXや外貨預金に興味を持ち始めました。

結論からいうと大失敗です。

FXでオーストラリアドルを、外貨定価預金でユーロ、オーストラリアドルニュージーランドドル南アフリカランドに手を出しました。

幸いFXでレバレッジをかけずに少額で行ったので傷は浅かったですが・・・

当時円はドルで110円前後をいったり来たりで、なんの根拠もなく円安になるだろうというのと、ユーロ以外は利率の高さに魅力を感じていました。

特にランドがなぜ利率が高いのか深く考えておらず、多少ランドが安くなっても利息でカバーできると考えていましたね。

基本的に通貨の価値はインフレにより下がっていくという原則を理解しておらず、長期保有目的で保有してました。短期で利ざやを取っていくならいざ知らず、長期の利息狙いは無いですね。特に新興国通貨は目減りが激しい・・・まぁトルコリラよりはましでしょうか。

それぞれ50万円ずつくらい購入し、FXとニュージーランドドルは数千円の損失ですみましたが、ユーロは10万円位損失を出しました。ランドはまだ持ち続けており、現時点で-2万円、オーストラリアドルはなぜか150万円購入し-10万円位です。最近の円安で少し持ち直してきましたが、トントンくらいになるまで待つか、今のうちに売ってしまうか悩みどころです・・・

基本、機を読んでの売り買いができるほどセンスがないので、この資金を回収し米国株に費やして行く予定です。200万円あれば個別株買っても良いかなぁと考え中です。

ただ裏を返せば違うタイミングでやってれば、今頃儲けてウハウハだったでしょうね・・・短期での利益を取りたい、機を読むのは得意という方はぜひチャレンジしてみてください。


失敗はしましたが長期投資としての外貨は無いなというのに気付いた勉強代と思うことにします。

4月1日資産総額1億円

とうとう資産総額が1億円を突破しました!これで私も億り人の仲間入りです!



・・・はい、ウソデス。エイプリルフールという事で気分よくなるウソつきました。ごめんなさい・・・


まだまだ1億円にはほど遠いです。住宅ローンと含み益の税金を除いたら3000万円くらいです。

一億に到達するためのシミュレーションでは、3000万円あるとして年率4%の利回り、毎月10万円積み立てたとして20年かかります。FIREどころか普通にちゃんと定年まで働かないといけないです・・・毎月20万円でも10年だと7500万止まり。

あと10年でFIREしようと思うとかなりハードルが高いです。子供が自立すれば楽になるんでしょうが後15年以上先なので、とりあえず子供が社会人になるまでは働かないとダメですね。それでも毎月20万円の積立てをして15年でようやく1億越え。これから子供が大きくなるとこの金額積み立てるのはハードルが高いですね。

1億ないといけない訳じゃないですが、投資しているひとつの目標として達成したいですね。ただ仮に達成したとすると取り崩して1億下回るのが嫌になりそうですが・・・

まだ道のりは長いですが、コツコツ焦らずに続けていきたいですね。これからもし株価が暴落することがあれば、今度こそ思いきって突っ込むぞ!

エイプリルフールのささやかなウソでした。

マイナンバーカード

今日マイナンバーカードの申請を行いました。マイナポイントは知っていましたが、今までは申請が面倒なので放置していました。

オンラインで申請できるようだったのと、マイナポイントが3月中申請分まで(4月一杯まで伸びた模様)だったので、面倒でしたがやってみました。受け取りは結局市役所行かないといけないんですけどね・・・

家族4人分なので20,000円ですね。そう考えると結構バカにならない金額です。一人分5,000円だと微妙かなぁと思わないでもないですが、20,000円となると気持ち変わりますね。

子供用のマイナポイントは親の決済サービスに付与することもできるようです。うちは子供用にWAONカード作って、お年玉とかチャージしようかと思ってますが。WAONは3月末まで+2000円のキャンペーンやってたので延長しないかなーと期待していますが。面倒くさがらずにやっておくべきでしたね。これも家族一同4人分なら+8,000円でした。

まあまだ遅くないのでカードを入手できたらマイナポイントだけでも、もらいたいとおもいます。

3月配当金

日本株の配当金が振り込まれていました。3月はキヤノン大塚ホールディングスからです。それぞれ6375円(200株)と3985円(100株)でした。去年はキヤノンが12750円だったんですが見事に減配、しかも半分です。

配当金狙いで高配当株に投資した末路ですね。3438円で購入しているのですが、現在値が2538円です。200株なので-178600円。とてもじゃないですが配当金ではカバーできませんね。

同じく高配当狙いで購入した日産は既に損切り済みです。まだキャノンの方が回復の見込みがあるんじゃないかという期待を込めてです。本当は日産株は損だし目的で買い戻そうかと思ったんですが、ここで日産を買い戻すのなら米国株にその費用を投資した方が良いかなと思って買い戻しませんでした。

当分はキヤノン保有する予定ではあるのですが、日産と同じ末路をたどる可能性もありますね。ここ2、3年は日本株買ってないので、きっと損切りしたらそのままです。

おそらく日本株を購入するのはIPOで当選したときだけになるかもしれません。まあこれがなかなか当たりませんが・・・